アメリカ土産で喜ばれたもの

アメリカと日本の違い

日本と違って、アメリカの夏休みは5月下旬から6月上旬に始まるところが多く、期間も2か月から3か月間近くあります。

この間に、日本へ帰る在米日本人の方も多いかと思います。日本の夏休みは7月下旬に始まるので、それまで体験入学として日本の学校に通わせる教育熱心なご家族も多いと聞きます。

日本に長期で帰るときに悩むのが、お土産選び。私がよく買うアメリカ土産を紹介します。

大人編

1.ナッツ類 特に、Blue Diamond社のWasabi & Soy Sauce味は家族にも大人気です。1個 $3.50 – $4.50と値段もお手頃ですし、一個 170gと軽いので、手荷物を預ける際の23kgまでの制限も余裕でクリア。お酒のおつまみやおやつとして人気です。

2.ハンドソープ及びハンドローション Bath & Body Worksで無難な柑橘系やバラの香り系を選びます。帰国の日程が決まっているのであれば、ワンシーズン前のSALE品をまとめ買いしておくのも手です。ハンドソープが通常価格1本$6.50が$1.50で買えることもあります。アメリカでお馴染みのサニタイザーも買ったことがありますが、日本人にはまだ馴染みがない方が多く、あまり喜んでもらえない場合が多いです。液体なので重さに気を付けるのと、漏れたりする場合があるのでZiplockに入れます。

3.オキシクリーン 主婦の友達に大人気なのがコレ。日本のコストコが近くにある人にはウケませんが、地方に住んでいる主婦には大人気の酸素系漂白剤です。日本では2,270g入りで2500円くらいですが、アメリカでは$8くらいで買えます。重いのが難点。

4.ランドリーシート アメリカでお馴染みの乾燥機に入れるシートです。DownyやSnuggleの香りが人気です。タンスに入れると服に香りがついていいそうです。ただし、お米の近くに置いておくと、お米が香りを吸って食べられなくなるらしいので、要注意です。

5.歯磨き粉 アメリカの歯磨き粉は、日本のものよりもホワイトニングの作用が強いらしく、歯にこだわる友人からリクエストされます。歯を白くするテープも、人気です。

6.ステーキ用のスパイス

アメリカ=肉とイメージする日本人が多いので、アメリカのステーキ用のスパイスをあげると喜ばれます。私のおすすめはMcCormickのSmoky Montreal Steak Seasoningです。値段も$2くらいで、重さも35gという嬉しい商品。味がしっかりついて、ほんのりスモーキーな香りがつくのが特徴。McCormickのLemon Pepperは実家の母のお気に入りです。鶏肉を焼くときに使っているようです。

7.美白クリーム Nadinola

最近じわじわ人気があるのが、コレ。美白成分ハイドロキノンが3%も入ってて、値段が$10ちょいという、ありえない安さ。重さは64g。ガラスの小瓶に入っています。日本の某女性雑誌にも、ハワイの人気お土産として紹介されています。私も手の甲のシミ用として使っていますが、シミがうっすらしてきました(個人的な感想です)。香りも少なく、感触もニベアのような感じです。我が家の近所のWalmartでは、アフリカンアメリカン向けのヘアケア製品の棚に売ってました。

8.アメリカブランドの化粧品

Maybellineのwaterproofマスカラ、RevlonのPhoto Readyの化粧下地等は、言うまでもありません。中でも、おすすめなのは、elfです。ピンクの化粧下地(Primer)は、たった$5なのに、某高級化粧品の化粧下地と引けを取らないくらい、長持ちでカバー力があります。まぶた用の化粧下地も、アイメイクを長持ちさせるのに大活躍。Essenceのアイライナーは$3であの筆部分の使いやすさ、化粧崩れしにくい点で、オススメです。すべてWalmartやTargetで買えます。

その他、田舎で車生活の友人は、Trader Joe’sやWhole Foodsのエコバックが人気でしたが、都心に住む友人には、たたんでもサイズが小さくならない、とのことで不人気でした。

子供編

1.英語のおもちゃ、ボードゲーム

子供に英会話や英語を習わせてるご家庭が多いせいか、英語をたのしく学べるアメリカの幼児向け、低学年向けおもちゃが人気です。Spot it!, HedBandz, Battleship, Guess who?, Zingoは、日本の親戚の子供に人気でした。説明書が英語なので、私の日本語での説明が必要でしたが、一度やってみると簡単です。大人も子供も楽しめます。Wikki StixやQ-bitzのような、英語がわからなくても遊べるおもちゃは、重宝がられます。英語の本はやはり読めない、とのことで人気はありません。読む、というよりインテリアとして飾ってる友人はいましたが。。

2.Jojo Siwa bows

アメリカで大人気の子供用の髪飾りリボンです。サイズもデザインもアメリカンな感じで、びっくりされることも多いですが、子供には人気があります。派手な色が苦手なお母さん方には、少し抵抗があるかもしれませんので、無難な色を選ぶといいかもしれません。Target, Walmart, Five Belowなどで買えます。一つ$7くらいです。

3.アメリカのお菓子

アメリカのガムは、日本のガムと比べてかなり甘いので、大人にはウケが悪いのですが、子供には人気があります。「アメリカの味がする~」らしいです。プリングルスも日本にない味(ピクルス味やランチドレッシング味)は喜ばれます。チョコレート類はあまり人気がないですが、日本でお馴染みのGODIVAやLindtなどの高級チョコレートは人気があります。普通のスーパーでも買えますが、Home GoodsやRossの方が安く買えます。ただ、夏に帰省される場合はチョコレートが溶けるので、ご注意下さい。

4.メジャーリーググッツ

日本人が活躍しているチームのロゴが入ったTシャツや帽子が人気です。私はOLD NAVYでいつも買っています。意外だったのが、チームのロゴステッカー。小中高の男子に人気でした。ノートやパソコンに貼るそうです。一番人気なのは、ヤンキースでした。ステッカー類なら、Amazon, Champs Sports, Five Belowなどで購入できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました